朝の起床と蛙の鳴くねと小さな幸福

熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行

2011年06月04日 18:25


最近 夜明が早く 朝の散歩で
5時頃 通過する
自衛隊前通りから 直角に右折れして 
自衛隊玄関から 県庁通りに入る所に
遅咲きの ”つつじ”が 夜明の
薄暗い中に 咲いている。
この頃 ちょっと 起床も早くなった
2時半から 3時起床で 前の健軍川の
蛙の泣き声で 目がさめる。
その声を 聞きながら 
前日の残りの デスクワークを
処理しながら 田舎にいる様で
山里の 朝の様な錯覚に つくづく
幸福だと 思えるのである
朝に 余裕と 癒しを考えるのも
どうかと思うが 身近な事や 物で
癒されたり 安堵感を得られるのも
これだけ 生きて来て 
神が与えてくれた 一つの方法では
ないのか 妙に 素敵な爽やかさと
小さな 幸福感を 覚えるのである。

ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


にほんブログ村 

関連記事