熊本・片付け緊急119番
玄海灘の棚田
熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行
2009年04月26日 08:02
佐賀県の 呼子のとなり 玄海町の 浜野浦の 棚田は
玄海の 大陸寒風が 吹き込む ”岬せど”に あった。
ふと 草畑に 成ってしまった。我が家の 島畑はどうなのか。
何とも 比較にならない模様が あった。生活の 匂いを
自然に ぶつけながら 生産に 勤しむ 様は 自然の中に
生えている
美しいものは 美しいんだ。
!
それ以外に 形容はない
!
関連記事
サンゴ草と網走市・能取湖畔
福岡県・奥八女・星降る星野村・棚田と”曼珠沙華”
九重連峰・伏流水・池山水源
海と大地と地震の神ポセイドーンにお願いする。
震災と人の知恵と未熟さ
危険度・危機感・自然えの敗退
夕陽と朝陽と太陽と蒼の空
益城・小谷・西原村・潮井水源
九重連山”坊がつる”近辺
阿蘇・高森。上色見・熊野座神社・霊感スポット
浜名湖・少女死・波・経験不足・指導者(2)
浜名湖・少女死・波・経験不足・指導者
ど根性桜とお役所仕事
宮崎県・五ヶ瀬・三ヶ所・枝垂れ桜
市房の桜花と四季と漁師
九重夢の大橋と青春ワーク
大野市・緒方町・東洋のナイアガラ・原尻の滝
夢は東シナ海を越え シナ大陸を駆ける。
開聞岳と黒潮と島々
鯛生金山と”西海道談綺”天領の地
年金時間と呼子とイカ食
Share to Facebook
To tweet