阿蘇・高森。上色見・熊野座神社・霊感スポット

熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行

2010年07月21日 09:52

くまもと市場・第二空港店から 20分
阿蘇・高森・上色見・国道から 直接第一の鳥居を
左右に 狛を見て 潜りぬけると
杉の大木の 中参道はひんやりとして 
暑い夏には心地よいが 長い土の階段参道を
登ると 神秘性と 霊感さえ感じるような気もする。
やがて 神屋まで 登りつめるが
後神体は 更にそこから 急斜面を 300mは
登りつめたところに 巨大な さざれ岩の潜り抜けが
あるが その物が ご神体であるそうな
潜り抜けた 1mばかりの先は 現在木はあるが
断崖絶壁に成っていて 先は深谷である。
なんとも 環境条件が 異質で 失礼ではあるが
面白く 満感の神秘性である。


さざれ岩の 潜り抜け御神体

3分2程上った 鳥居を潜ると お宮まで後10分
最後の登りだ。


最初の 鳥居を受けると お宮さんの見えない
先が 細くなつて見える 参道が見える。
ひょっとしたら ”登竜門”とは こんな感じかも

ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


にほんブログ村

関連記事