浜名湖・少女死・波・経験不足・指導者(2)

熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行

2010年06月21日 05:02


結局 記事を 二度も 続けて 書いた事は
無かったが 今日の保安庁の 仮調査で 私が書いた事と
同じ調査結果が出た。
青年の家の所長さんの 一度も 船引きをした事もない
未経験が 判断ミスにつながった 悪く言えば 人災だ。
今に至って 訓練の 気候予測ミスだとか 色々言うが
海もまた 予測できる物でもない 漁師の言う
"西上がり"等の 夏の嵐は 予測も出来ずやってくる。
仕方の無いことだが 問題は 時化も叉学ぶべき試練だ。
しかし 大切な事は それに対応できる体勢も
学ばなければ成らない。
それも出来なければ カッター訓練等 辞めて 
海や 船や 湖に 近ずかない事だ。
それだけ怖いものなんだ。
マニュアルがいけないとは 言わないが 大切な事は
即時適応できる 自分のマニュアルを 
自分が作り上げる事だ 船乗りの端くれだ
船引き(牽引)ぐらいは 日頃の訓練に入れておくもんだ。

ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


にほんブログ村

関連記事