アラジンとゴミと整備

熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行

2009年12月08日 08:10

面白いもんで
こんな代物も 
ゴミに出てくる。
急いで 
仕上げをしては
リサイクル販売に
回すが これで結構
整備に 手間と 
時間と経費がかかる。
それと販売価格と 到底合いそうにないが 
資源(地金)リサイクルよりは もう一度 世に復活できる
ごみしょりおじさんの 生き様みたいなもんだ。
落ち込んでは 叉 整備して 生き上がってくる。
どうにも 人間も 商品も 一度同じ次元から 眺めてみる
ことも 面白いし 必要かも知れない。

関連記事