熊本・片付け緊急119番
家具・材木のリサイクルと廃棄
熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行
2010年01月17日 08:37
現在写真のような
木・板・材木 等は
我が社で 原型修理
出来ないものは
チップ工場(資源リサイクル)
行きだ。
どうにか 最近は 燃焼処理できるように 成っただけでも
嬉しい。 形あるものは 形で残して 再販したいが 可能性無しは
そうも行かない。 叉 市役所の 焼却場も 燃料材や 石油
買入では 経費高になってしまう。
世の中の 縮図見たいなもんだ。全ては 理想均衡だ
!
関連記事
店舗オリジナル備品と産業廃棄か?リサイクル販売 か?
熊本・観光名所と被災者と解体ビル
ゴミ処理・廃棄料金とリサイクル買取料金
無料回収と家電リサイクル法と発展途上国
”石の上にも三年”と現代サイクルと回収
産業廃棄物意識とエコと節約
産業廃棄物とリサイクルと根気
夜逃げ・破産・廃棄物処理
夜逃げ・破産・競売・リホーム・販売
裁判倒産と会社整理と決断
季節の迸る美しさと心和むゴミ焼却場
悪夢と民族の誇りと偶像組織
国の行政機関の移転と行政得ヘのリサイクル啓蒙活動
家屋廃棄処理と心の廃棄処理と友達と団塊世代
箕甲造り家屋と友達と精神状態とゴミ
収集車炎上と青年の悲観
緊急用大型発電機の処分とリサイクル再使用
廃棄業者の主張・リサイクル業者の主張・日本の無能
某行政の新築移転とエコ対策
トイレセットとモデルハウスとリサイクルと廃棄
国家大組織の変移と小商人の努力と地球にやさしく
Share to Facebook
To tweet