倒産整理と株式会社と経営者責任

熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行

2010年09月26日 06:17




どうやら 某建設の倉庫群も 月末までは 
整理出来そうで 仕上がり70%までは 
漕ぎ付けた感じだ。
これから 土地も 建物も 競売に成る 
会社法人は 自分が創業しても 第三者には
違いはないが 血汗を注いで造り上げた事に
変りは無い
都合の良い時には 第三者扱いされ
都合の 悪い時は 経営者責任に成る。
時々思う いっそう 個人会社で 
株式発行出来て 最後まで会社も 個人も
同等責任の方が 良いような気もする。
税務署には ”みなし法人”なんて 扱いもある。
責任も重く成るが それだけ身近に成る事は
確かである。
会社の社長が 何代も続く必要もない
”一人・一社・一生”の時代で 終われば
経済も 刷新され 新しい経済社会が 
循環されるに 違いなかろう。

ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


にほんブログ村

関連記事