岩屋の櫨と太刀魚
三角一号橋を 渡り5分も
走った所に 岩屋がある。
右に コンビニがあるが
そこは 瀬戸だったような
気がしている。
当時 三角大瀬戸を抜けて
養父とこの島に
掛かり泊まりしながら
太刀魚釣りに
精出した頃を 思い出す
大神島の 潮境は
太刀魚の餌
”たれいわし”の宝庫であった。そこで餌を釣り 島原と三角の
中間まで 潮流れして 釣り場に 毎日出漁した事を思い出した。
この島の 突端には見えていないが 当時恵比寿さんか
地蔵さんか あったような気がする。子供ながらに 養父と
船付けしては 2・3回 安全を祈り お参りしたことがある。
その突端に 50年も 生き続けたのかその時と変わらない
櫨の木が 赤葉に なっていた。
関連記事