東郷青児と故郷・維和島

熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行

2011年12月12日 02:02


維和島の 頂上から 不知火海を望む

大矢野・維和島を探索 どうにも
最近は 天四郎秀綱殿が 取り付いて
離れない。
四郎殿の 産湯水の井戸があると聞いては
訪ねてみたが 
普通の歴史のありそうな井戸であった
もともと 大矢野誕生説を 信じない
おじさんには 心踊るものもないが
収穫が あったとすれば
鹿児島出身の 洋画家・東郷青児の
父親が 維和・蔵々の石山家から
鹿児島は 軍神東郷平八郎の兄の家に
孫に 女子ばかりで 後継者もなく
すでに 他界した家主に変わって
維和島から婿養子に入り 生まれた子供が
東郷青児であったと言う。
東郷家も謎だが 男の子をつくる為だけに
婿入りした石山父も 又 謎である。
その父子は 故郷恋しさに晩年は
維和の生家に 度々訪れたと言う。
ここは 四郎殿の母の故郷とも聞くが?・


にほんブログ村
ご連絡はこちら 
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp


関連記事