Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
最近のコメント
熊本県内外。九州管内。全ての地域の ごみ処理                         熊本ごみしょり・廃棄センター 株式会社 くまもと流通                 電話連絡先 096-384-9162 洗濯機・冷蔵庫・クーラー・茶碗・ベッド・ガラス・衣類・家具・ タンス・おもちゃ・機械・金属。樹木・コンクリート・土・石・草・ 家屋解体・ビル解体・薬剤・液類・備品・布団。楽器・紙類・船・テレビ・ じゅうたん・書類・倉庫・食品ごみ・車・臨時ごみ・定期ごみ・(人間) 以外のすベてを  (処理。解体。買取り。)ご相談 お待ち 致しいます 各項目。店名。文章。をクリップしてください 専門HPへ移動します。

2009年10月20日

海難事故・天草・湯島

海難事故・天草・湯島兄貴分の 海難事故は
10月18日 海から
大阪在住の
長男の手で 戸板に
乗せられて 陸へ
上がった。
やがて 5日以上にもなる。
悲しみさえ どこかえ 忘れそうな時間であった。
漁師は 憎みあった中でも こんな時は 我が事のように
探しては 走り回る。命の燃料も 使い果たすまでも
海に生まれ 海に育ち 海に生きる者の 宿命かの様に
総出の村人 漁師 行政に 感謝いたします。
我故郷湯島から


同じカテゴリー(ふるさと、天草、湯島)の記事画像
東郷青児と故郷・維和島
三角駅新装・A列車の A島巡り
阿蘇村の働きおばばと想いのお袋さん
故郷・天草・湯島・海は夏色と島・雲丹
有明海と湯島白州とアカウミガメの産卵
豪快・勇壮な湯島のフカ狩(熊日新聞拝借)
天草・湯島・「二号橋・「天慎」・”幻の湯島大根ステーキ”
天草・牛深・遠見山・水仙公園・東支那海
まぼろしの湯島”峰(ミノ)大根と湯島鯛
湯島と団塊”余暇労隊”と島民の活躍
カメラ小僧・語ろう会・始末記6
カメラ小僧・語ろう会・始末記5
カメラ小僧・語ろう会・始末記4
カメラ小僧・語ろう会・始末記3
カメラ小僧・語ろう会・始末記2
今年も来たバイタ ”かたろ会”
カメラ小僧の天草同郷・かたろう会始末記・1
天草・語る・かたる・天草かたろう会
”老人と海”と漁師
故郷・湯島・今・昔・
同じカテゴリー(ふるさと、天草、湯島)の記事
 東郷青児と故郷・維和島 (2011-12-12 02:02)
 三角駅新装・A列車の A島巡り (2011-11-09 10:04)
 阿蘇村の働きおばばと想いのお袋さん (2011-11-03 11:02)
 故郷・天草・湯島・海は夏色と島・雲丹 (2011-08-12 09:06)
 有明海と湯島白州とアカウミガメの産卵 (2011-06-17 18:14)
 豪快・勇壮な湯島のフカ狩(熊日新聞拝借) (2011-06-10 14:08)
 天草・湯島・「二号橋・「天慎」・”幻の湯島大根ステーキ” (2011-05-18 17:29)
 故郷・天草・春の峰公園 (2011-04-04 11:40)
 天草・牛深・遠見山・水仙公園・東支那海 (2011-01-27 09:48)
 まぼろしの湯島”峰(ミノ)大根と湯島鯛 (2010-12-26 09:16)
 湯島と団塊”余暇労隊”と島民の活躍 (2010-10-31 09:33)
 カメラ小僧・語ろう会・始末記6 (2010-08-14 08:59)
 カメラ小僧・語ろう会・始末記5 (2010-08-12 17:03)
 カメラ小僧・語ろう会・始末記4 (2010-08-09 13:39)
 カメラ小僧・語ろう会・始末記3 (2010-08-05 08:34)
 カメラ小僧・語ろう会・始末記2 (2010-08-01 08:23)
 今年も来たバイタ ”かたろ会” (2010-07-30 18:12)
 カメラ小僧の天草同郷・かたろう会始末記・1 (2010-07-28 09:30)
 天草・語る・かたる・天草かたろう会 (2010-07-21 06:00)
 ”老人と海”と漁師 (2010-06-24 06:45)

Posted by 熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行 at 11:22│Comments(0)ふるさと、天草、湯島
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。