熊本県内外。九州管内。全ての地域の ごみ処理
熊本ごみしょり・廃棄センター
株式会社 くまもと流通
電話連絡先 096-384-9162
洗濯機・冷蔵庫・クーラー・茶碗・ベッド・ガラス・衣類・家具・
タンス・おもちゃ・機械・金属。樹木・コンクリート・土・石・草・
家屋解体・ビル解体・薬剤・液類・備品・布団。楽器・紙類・船・テレビ・
じゅうたん・書類・倉庫・食品ごみ・車・臨時ごみ・定期ごみ・(人間) 以外のすベてを (処理。解体。買取り。)ご相談 お待ち 致しいます
各項目。店名。文章。をクリップしてください 専門HPへ移動します。
2010年12月11日
家屋・解体と仕事と過去と夢


どうやら 新大江の住宅地・住宅の解体も
50%くらいの 進行度である 古い木造で
しっかりした 当時の新建築か 木造でも
繊細な 細木造りに成っていて
それは それで 荒々しさの無い 優しい
建築である。
時々 どうしてこんなに
日本人は 器用なんだと思う。
同じ時代に ダイナミックに
抱き回しきれそうもない 一本檜を中心に
太々と 自然美を展開していくと思えば
こんな繊細で 宮造りににも似て
細々とした 寄せ上げ造りで 美しさを
こんな 町の中心に 造り上げる。
家屋解体も その時代の 職人さんの生きざま
木資材の在り方 その時代の暮らし
遠い過去も見えてくる 何時も思うのだが
どんな仕事にも 楽しみもあれば
勝手に描ける夢も 過去えの誘いもある
仕事とは そんなもんかも知れん!
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp

にほんブログ村
Posted by 熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行 at 10:44│Comments(0)
│家屋・解体工事