熊本県内外。九州管内。全ての地域の ごみ処理
熊本ごみしょり・廃棄センター
株式会社 くまもと流通
電話連絡先 096-384-9162
洗濯機・冷蔵庫・クーラー・茶碗・ベッド・ガラス・衣類・家具・
タンス・おもちゃ・機械・金属。樹木・コンクリート・土・石・草・
家屋解体・ビル解体・薬剤・液類・備品・布団。楽器・紙類・船・テレビ・
じゅうたん・書類・倉庫・食品ごみ・車・臨時ごみ・定期ごみ・(人間) 以外のすベてを (処理。解体。買取り。)ご相談 お待ち 致しいます
各項目。店名。文章。をクリップしてください 専門HPへ移動します。
2010年01月30日
知覧特攻基地
出て止まらなかった。
初めての 知覧の
特攻平和会館で
あったが。
展示の 遺書を
読んで 行くごとに どうしようもない 悲しさが込上げる。
何を どう表現すれば 良いのか分からない。
15歳の 少年が 毛筆の 金釘字で つずる国を憂い 家族を思い
後世の世を思い 逝った姿は 人の言う
洗脳でもなければ 時の世の歪でもない。
あるのは 純粋に人を愛する 心だけだと思っている。
死を 覚悟した者のみに 共通する ある種の人を思う安らかさが
そこにはある。
少年達が 託した 後の世の 大人達の 有りようは どうだ。
必死で 駆け上がった戦後は まだしも
今の政治を 今の日本を 今の人々が 彼らに誇れる
安心の 日本なのか!
偉大なる先輩少年達に想う。
努力の昭和最後の英雄 ”オグリキャップ”
ピカチューと倒産と時間と家族
九州独立国と不況と納税
故郷と世間と後輩と不幸
炊飯器と人の一生(その1)
炊飯器と人の一生 (その2)
炊飯器と人の一生 (その3)
炊飯器と人の一生 (その4)
炊飯器と人の一生 (その5)
炊飯器と人の一生 (その6)
炊飯器と人の一生 (その7)
炊飯器と人の一生 (最終)
感動の万引き
ピカチューと倒産と時間と家族
九州独立国と不況と納税
故郷と世間と後輩と不幸
炊飯器と人の一生(その1)
炊飯器と人の一生 (その2)
炊飯器と人の一生 (その3)
炊飯器と人の一生 (その4)
炊飯器と人の一生 (その5)
炊飯器と人の一生 (その6)
炊飯器と人の一生 (その7)
炊飯器と人の一生 (最終)
感動の万引き
Posted by 熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行 at 08:52│Comments(0)
│現世