熊本県内外。九州管内。全ての地域の ごみ処理
熊本ごみしょり・廃棄センター
株式会社 くまもと流通
電話連絡先 096-384-9162
洗濯機・冷蔵庫・クーラー・茶碗・ベッド・ガラス・衣類・家具・
タンス・おもちゃ・機械・金属。樹木・コンクリート・土・石・草・
家屋解体・ビル解体・薬剤・液類・備品・布団。楽器・紙類・船・テレビ・
じゅうたん・書類・倉庫・食品ごみ・車・臨時ごみ・定期ごみ・(人間) 以外のすベてを (処理。解体。買取り。)ご相談 お待ち 致しいます
各項目。店名。文章。をクリップしてください 専門HPへ移動します。
2009年09月15日
岩屋の櫨と太刀魚
走った所に 岩屋がある。
右に コンビニがあるが
そこは 瀬戸だったような
気がしている。
当時 三角大瀬戸を抜けて
掛かり泊まりしながら
太刀魚釣りに
精出した頃を 思い出す
大神島の 潮境は
太刀魚の餌
”たれいわし”の宝庫であった。そこで餌を釣り 島原と三角の
中間まで 潮流れして 釣り場に 毎日出漁した事を思い出した。
この島の 突端には見えていないが 当時恵比寿さんか
地蔵さんか あったような気がする。子供ながらに 養父と
船付けしては 2・3回 安全を祈り お参りしたことがある。
その突端に 50年も 生き続けたのかその時と変わらない
櫨の木が 赤葉に なっていた。
過疎化・限界集落・限界団地
悲しみに暮れる
旅の途中で・・・4
旅の途中で・・・3
旅の途中で・・・2
旅の途中で・・・1
麦藁屋根の茶屋と美学と田舎
青年と子育てと補助金
宮崎・美郷町のみかん売り家族
あーあ三角駅
あこう樹と故郷
ふるさとと”ごみ”
”ガラカブ”顔と福祉
堂崎恵比寿さんと漁場。
犬と同居人
世界の海はどこに。
家族
悲しみに暮れる
旅の途中で・・・4
旅の途中で・・・3
旅の途中で・・・2
旅の途中で・・・1
麦藁屋根の茶屋と美学と田舎
青年と子育てと補助金
宮崎・美郷町のみかん売り家族
あーあ三角駅
あこう樹と故郷
ふるさとと”ごみ”
”ガラカブ”顔と福祉
堂崎恵比寿さんと漁場。
犬と同居人
世界の海はどこに。
家族
Posted by 熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行 at 07:47│Comments(4)
│故郷 家族
この記事へのコメント
いつも綺麗な写真ですね。
先日のお休みに河内の海を見に行きました。
天草までの遠出はできなかったけれど、
海や自然はいいですね。
とっても癒されます・・・。
先日のお休みに河内の海を見に行きました。
天草までの遠出はできなかったけれど、
海や自然はいいですね。
とっても癒されます・・・。
Posted by くりちゃん at 2009年09月15日 09:18
クリちゃん
おじさんも すぐ感傷的になっていかんバイ
市で待つ!
おじさんも すぐ感傷的になっていかんバイ
市で待つ!
Posted by 熊本ごみしょりおじさん。 at 2009年09月16日 06:27
綺麗な風景を見ると、何もなくても涙が出ますよね、
やっぱり、年取った証拠でしょうか~笑
やっぱり、年取った証拠でしょうか~笑
Posted by yui at 2009年09月16日 12:45
yuiさん
心和む 綺麗な風景は 年を問わず感じます。
心和む 綺麗な風景は 年を問わず感じます。
Posted by 熊本ごみしょりおじさん。 at 2009年09月17日 08:25