熊本県内外。九州管内。全ての地域の ごみ処理
熊本ごみしょり・廃棄センター
株式会社 くまもと流通
電話連絡先 096-384-9162
洗濯機・冷蔵庫・クーラー・茶碗・ベッド・ガラス・衣類・家具・
タンス・おもちゃ・機械・金属。樹木・コンクリート・土・石・草・
家屋解体・ビル解体・薬剤・液類・備品・布団。楽器・紙類・船・テレビ・
じゅうたん・書類・倉庫・食品ごみ・車・臨時ごみ・定期ごみ・(人間) 以外のすベてを (処理。解体。買取り。)ご相談 お待ち 致しいます
各項目。店名。文章。をクリップしてください 専門HPへ移動します。
2010年05月05日
旅の途中で・・・4
ついでに 子供を生んだ
親なんていないが
ものの ついでに
生まれて
ものの ついでに
生かされているような 自分が 情けなく
誰かに 期待されるでもなく 又 そうされるのも 拒んだ。
やたらと 都会と言う未知の世界えの 入り口が 遠かったし
不安であったが その頃身につけた 居直りの 人生は
「えーくそ! どがんでん成れ!」と 叫ぶまでは
そんなに 時間は 必要ではなかった。
それよりは 養父が事あるごとに 言い続けた
”働かざる者食うべからず” 学ぶ事も 人に良くする事も
すべては 食える事から始まる 食うことは 働くことだ!
学びも 主張も 寄与も 人に与える事も その後に来ると
養父は 口癖のように持論を 私にぶつけては 赤ら顔で
焼酎を 呷っていた。
ご連絡はこちら
ksrkhiroshi@yahoo.co.jp

にほんブログ村
過疎化・限界集落・限界団地
悲しみに暮れる
旅の途中で・・・3
旅の途中で・・・2
旅の途中で・・・1
麦藁屋根の茶屋と美学と田舎
青年と子育てと補助金
宮崎・美郷町のみかん売り家族
岩屋の櫨と太刀魚
あーあ三角駅
あこう樹と故郷
ふるさとと”ごみ”
”ガラカブ”顔と福祉
堂崎恵比寿さんと漁場。
犬と同居人
世界の海はどこに。
家族
悲しみに暮れる
旅の途中で・・・3
旅の途中で・・・2
旅の途中で・・・1
麦藁屋根の茶屋と美学と田舎
青年と子育てと補助金
宮崎・美郷町のみかん売り家族
岩屋の櫨と太刀魚
あーあ三角駅
あこう樹と故郷
ふるさとと”ごみ”
”ガラカブ”顔と福祉
堂崎恵比寿さんと漁場。
犬と同居人
世界の海はどこに。
家族
Posted by 熊本ごみしょりおじさんと湯島紀行 at 09:28│Comments(0)
│故郷 家族